太宰治の文章を実際に読んでみると、的確な表現はできないが、やはり面白いと感じる。
作家本人の人生経験や個性がにじみでてくるのだろう。
「面白さ」とは、話のオチなのか、会話なのか、ストーリー展開なのか。
それは、読み手の感性と一致したということが大きいのだろうから、太宰文学など「青春のはしか」みたいなものだと言って、読まれないこともあるのだろう。
戦後の風潮に嫌悪感を覚えた太宰は、そうした雰囲気に対して、おのれの感性を文章で表現した。私には、聞こえてきたのだ。
俺は、同調などしない。徒党は組まない。
この感覚は、話の面白さと無関係ではないと思う。